明日は佐賀県鳥栖市の市民会館で秋川雅史さんのコンサートが行われます。
コンサートなのでピアノの小島さやかさんと2人で、ほとんどの会場で秋川さんはPA無しの生声で歌っておられるので「明日はどうなのか?」と今から楽しみにしています。
3月3日の小樽市民会館でのコンサートは席の後ろの方に行くと上がって行く角度がかなり急で、秋川さんはいつもよりも上に向かって歌い上げる様な感じでとても大変だったと思います。
札幌のスタッフは生声で千人ぐらいの会場で歌うという事を知らなかったので「すごい!」と言っていましたが、自分はいくつもの会場に行っていて、その中でも「一番きつかったのでは?」と感じていました。
次の日に放送局で秋川雅史さんにお会いする事が出来たのですが、かなり力を出し切ったという感じで、お疲れの様でした。
残念ながらスタッフの方から「今日は秋川さんはお疲れなので挨拶のみという事で・・」とわずか1分ぐらいしかお話できませんでしたが、もし次にお会いできるチャンスがあるのならもう少し長い時間お話したいなと思っています。
その秋川雅史さんのコンサートは明日27日に鳥栖市で行われて、その次には30日に福岡市のアクロスでリサイタルが行われるのですが、「28・29はオフで福岡におられるんだ。」と思われたかたもあるのではないかと思いますが、実は一度四国に行かれてコンサートをされて、また福岡に戻ってこられるというハードスケジュールです。
秋川さんはだいたい年間100本以上のコンサートをこなされていて、そのうちのほとんどの会場で千人以上のお客さんに生の声で歌を届けられていますから超人技です。
そのエネルギーが詰まった『威風堂々』のアルバムを再生するとこのブログでよく言われていた『スピーカーの音が良くなる』という現象が起こります。
自分はコンサート会場に行ってはじめて、「だから音が良くなるんだ!」という事が分かりました。
それは千人以上に届く声がCDにパッケージされているのだから当然といえば当然です。
ただある程度システムが煮詰まっていないと効果が確認出来ず、どんなシステムに入れても音が良くなるという魔法のCDではない事は確かです。
出来ればコンサート会場に足を運んでいただいて秋川雅史さんの素晴らしさを知っていただければ、CDの内容の素晴らしさももっと分かると思います。
ここで話は全く変って、ひょっとして今日はもうゴールデンウイークに入っているのでしょうか? それとも29日からがゴールデンウイークなのでしょうか?
今カレンダーを見たら日曜と祝日が2日間があいているので一般的には29日からで、一部の会社では昨日から12連休という所があるのでしょう。
さらに16連休という会社もあるそうで、「休みがあってもお金が無いから・・」というところに定額給付金があるので少しは潤っているいる人もいるのでは・・
12連休の人の12000円は1日当たり1000円ですが、18歳以下は20000円ももらって、逆に学生の方がリッチかもしれません?
うちの子供の給付金をがめようと思ったら「給付金!給付金!」とうるさく言うので嫌々12000円渡したら、「8000円足りない。」と言うではありませんか。
子供のくせにそういうところだけしっかりしています。
子供の給付金は育ち盛りの子供や高校生などはお金がかかるから、親のための20000円ではないかと思っていたのですが・・
あっ!最後に今日の15時からJFN系全国38局のFM局でDEENさんが出演される『アサヒ・スーパードライ ミュージック・フラッグ』が放送されます。
皆さん、是非お聴き下さい。
スポンサーサイト