昨日は夕方でも15度だったのに、今日の札幌は午後から雪がちらほら降っていますよ!

代車のミラのスタットレスタイヤを付けるためにジェームス百合が原店に行ったのですが、けっこう順番を待たされたので、待合室でビジネス書籍を読んで時間つぶしをしていました。
やっぱり1時間もボーっとしているってもったいないので・・
タイトルは『人は仕事で成長する』で、「イチロー選手はなぜ打率がいいか?」という興味深い内容も書いてありました。
ミラのタイヤ交換が終わったら今度は代車のビッツのスピーカー交換で、JBLの508のミッドとT26Pのツイーターの組み合わせに変更しました。

この組み合わせはスタッフがあまりやりたがらない組み合わせで、何故かというと508のミッドが鳴らし込まないといまいち音が前に出て来ないからで、簡単に鳴ってしまうP550やP560のミッドをどうしても勧めてしまうんです。
しかし鳴りにくいスピーカーは上手く鳴らせば魅力的で、世に言う『少しわがままな女性の方が魅力的!』というのにも似ています。
あえて言いますが『少しわがまま』は魅力的ですが、『完全にわがまま』は泰葉か○○さんです。
話はそれましたが、この最近508のミッドにある小細工をすると今まで不人気だったスピーカーが『あれっ!』という音に変身しました。
小細工の内容については後日タネ証しをしますが、今まで不人気商品だった508のミッドが何故か人気商品になったのは間違いの無い事実です。
『後日じゃなくて今タネ証しをしろ!』という声が聞こえそうなので今ばらしますが、スピーカーのエージングを短時間で行なう黄金率とでも言いましょうか、3種類のCDを使っていい音にする鳴らし込みを行っています。
まず3種類のCDを用意して、Aを2周再生して、その後Bを1周、そしてCを1周させたら最後にもう1回Aを1周再生させるという手順をふむと短時間でビックリすりほど有効なエージングが出来ました。
ABCの3種類のCDの組み合わせはブログ上では同業他社が見ているのでお知らせ出来ませんが、知りたい既存ユーザーの方がおられましたらお教えします。
PS 札幌でコートを買おうと思ったのですが、昨日はコートを買いに行ったつもりがメルセデスディーラーのショールームに新色のダイヤモンド・ホワイトのCSLのノーマルボディーが飾ってあって、ショールームに寄って前から横から後ろからと散々見て、更に後部座席ににも座って・・としていたらライブの時間が迫ってしまい、結局コートを買わずじまいです。
今から買いに行きます。