新山口駅では朝10時前に不思議な光景を目にする事が出来ます。
それは下りの12番ホームに博多方向から上りの新幹線が入ってきて、初めて見た人は『新幹線が逆そうしてる!』もしくは『ポイントの切り替えを間違えて上り列車が下りホームに入ってきている!』と驚きます。
中にはちょうど上りが入って来る時間なので『12番ホームに行かないといけないのか?』とあたふたする人もいます。 自分も最初は焦りました。
原因は博多発ー新山口行きのこだまが新山口から折り返し運転のために上り列車が下りホームに入って来るんです。
話は変わって、クリスマスイブに家族で食事に行った時の事です。 自分は以前は山下達朗の『トレジャーズ』というアルバムを調整用に使っていて、名曲『クリスマスイブ』は毎日必ず数回は聴いていました。
その聴きなれたクリスマスイブがレストランの天井に設置してあるスピーカーから流れていて、その音が悪かったので「まるで山下達朗が首を絞められながら歌っている感じだね。」と家族で笑っていました。
自分の数少ないカラオケのレパートリーの中で『さよなら夏の日』と『クリスマスイブ』が最も得意とするところですが、クリスマスイブはクリスマスが過ぎるとしばらくは歌いません。 特に1月は歌う事はないのですが、1998年の1月に名古屋店の園田君が山口に来た事があって、その時に社員と一緒にカラオケに行った時の事です。 自分が『さよなら夏の日』を歌おうと思ったら、先に園田君に歌われてしまいました。 もう歌う曲は『クリスマスイブ』しかありません・・
どうでもいい話をしてしまいましたが、さらにどうでもいい話をすると、朝のテレビで『スッキリ!』という番組をやっていますが、この番組のアシスタントの『葉山エレーヌ』がちょっと気になっています。 しかし最初のころはスカートが短かったのが、日に日にスカートが長くなってきて「これ以上長くなったら視聴率が下がるぞ!」と思ったらクリスマスイブは最初のころの長さに戻っていました。 「このまま続くのかな?」と思ったら、次の日にはまた長くなっていました。 クリスマスイブの特別仕様だったのでしょうか?
今日はしょうもない話ばかりしていますが、現在発売中の『カートップ』にピュアディオの見開き広告が掲載されています。 白黒なのに、けっこういい紙の所に出ています。
その広告で知って新たな方もこのブログを見ておられるかも知れないので少しまともな話をします。
ある取引のある会社に行ったら、なんと社用車に新型エクストレイルが入っていました。 社用車でエクストレイルというのが会社のセンスなのか驚きました!
まだベーシックパッケージでの入庫が無くて「このクルマのデーターがのどから手が出るほど欲しいんですよね。」と自分が言ったら、その会社のご好意により正月休みのクルマを使わない時期にお借りする事が出来る様になりました。 ありがたくデーターを取らせて頂ます。
年明けには新型エクストレイルのベーシックパッケージが発売になります。
|